Magazine

kapoc 故郷“ヨーロッパ”への旅

kapoc 故郷“ヨーロッパ”への旅 kapoc 故郷“ヨーロッパ”への旅

アムステルダムで行われた展示会“mono Japan”にkapocを出展。その時の様子をご紹介します。

kapoc の第二の故郷とも言えるヨーロッパ。 その理由は、開発当時まで遡ります。 kapocづくりの原点にある「割烹着」と「もう一つ切っても切り離せない物」それはヨーロッパ生まれの「スモック」。もともとは羊飼いの作業着としてつくりだされたスモックですが 独自の進化を遂げており 現在のファッションにも大きな影響を与えています。 そんなスモックと割烹着は、起源の違いこそあれ、通じる部分が多くあります。 この 2 つの良いところを合わせ持つ 「新しい衣料を作りたい」 そうして始まったのが kapocでした。 ブランド名も kappo+smock=「 kapoc 」そんな関わりの深いヨーロッパで今回、mono japan 2019 という展示会のお誘いをいただき、オランダのアムステルダムにて行われる展示会でkapocを海外初お披露目させていただきました。

この展示会には、審査に通過した日本製のこだわった商品が取り揃えられていました。 私たちのkapocも日本では少しずつファンの方も増え受け入れられ始めたころでしたが、それは日本に割烹着文化が根付いていたからではないか? はたして文化の異なるヨーロッパの方々に割烹着を受け入れてもらえるのか? そんな不安と期待が入り交じる中、当日を迎えました。期間中は非常に寒く雪が降り積もる中での開催でしたが 日本のものづくりに興味を持たれた沢山の方がご来場下さいました。

kapocや日本の伝統的な割烹着に興味を持って下さる方が非常に多く熱心に話しを聞いてくださいました。 また、我々も色々な方とお話をさせていただく中で、とても多くを学ぶ事ができました。

「料理や工房作業に良い」とご夫婦でご購入してくださる方。自分用に数枚まとめてご購入くださる方。 オランダにはスラリと身長が高い方が多く、とても様になります。皆さん、kapoc に袖を通すと笑顔になって下さいます。

今回の展示会では、沢山の方に足を止めていただき日本の割烹着と言う大切な文化や kapoc ついて 知っていただく事が出来ました。スモックが生まれ育ったヨーロッパでも kapoc を受け入れていただける事が分かり 非常に有意義なものとなりました。 今回の様に kapoc が国境を超えて 一人でも多くの方の笑顔を作るお手伝いができれば それは何事にも代えがたい喜びです。
(開催:2019/02/01~03 取材:山田)

一覧に戻る prev next

おすすめの記事

Top Magazine kapoc / NON-SLEEVE